インプラント

失った歯の見た目と働きを、隣の歯を削ることなく回復いたします。

歯を失ってお悩みの方には、『インプラント』による治療法があります。歯が失われた部分に、チタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定し、かみ合わせを回復させます。
隣の歯を削ることなく、失った歯の見た目と働きを回復できるのが『インプラント』治療です。

また、当院では、インプラント専門医による治療をおこなっており、患者様により高度な治療を提供させて頂いております。お気軽にご相談ください。

インプラントの構造は骨と結合しやすい

歯科医療におけるインプラント治療は、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その先端に義歯をつけることで欠損した歯の代わりにします。

インプラント体はほとんどチタン製で、顎の骨と結合しやすい性質を持っています。また、アレルギーもほぼ誘発しないため安全かつ理に適った構造をしています。


インプラントの3部分からなる構造

インプラントは人工歯根であるフィクスチャー、アバットメント、上部構造から成り立っています。現在ではフィクスチャーはネジ型をしていて、この形状は骨との結合がより安定するためです。

アバットメントはフィクスチャーと上部構造をつなぐ部分です。スクリュー型の場合、フィクスチャーと同じくネジ型になっています。上部構造は人工義歯のことで、歯茎から出ているアバットメント部分に被せます。このようにインプラントの構造は天然歯に近い構造をしていて、それが自分の歯のような噛み心地などを与えてくれることが分かります。

色々な顎の骨の状態に合わせて治療

インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込む治療です。そのため、顎の骨が薄い場合はまず骨造成を行ってから、インプラント治療を行います。

GBR

GBRとはGuided Bone Regenerationの頭文字からなる略語で、「骨誘導再生法」とも呼ばれています。インプラントが歯槽骨内に収まらない場合に行います。

インプラント埋入と同時に骨の足らない部分に人工膜を使用して骨の再生を促し造成を行う方法と、最初に骨を移植・固定し再生させた後からインプラントを埋入する方法があります。

ソケットリフト法

上顎の骨の高さが足りないときに行う手術法です。上顎の鼻周辺には、鼻の穴につながっている上顎洞という大きな穴があります。インプラントがこの上顎洞に突き出てしまわないよう、骨の高さを増大させる必要があります。

ソケットリフト法では専用器具で骨を押し上げ、そこに人工骨やご自身の骨を移植することで高さを確保し、インプラントを埋入します。

サイナスリフト法

サイナスリフトはソケットリフトと同じく、上顎の骨造成を合わせたインプラント治療法ですが、違いはサイナスリフトの場合は歯槽骨が3mm以下の場合に行います。
歯ぐきの側面から切開し、骨の移植を行います。
ソケットリフトのように、上顎洞に骨を押し上げるのではなく、上顎洞の外にあるシュナイダー膜を歯槽骨から剥がすことでスペースをつくります。

診療科目

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 口腔外科
  • ベルスコープ
  • 審美歯科
  • スナップオンスマイル
  • ルミネアーズ
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • レーザー治療
  • ペリオウェイブ
  • セレック
  • 設備のご紹介
  • 院内のご紹介
  • アクセス
  • 笠原ラ・メール歯科

お問い合わせ

tel:029-243-8817

お気軽にご相談・お問い合わせください

ページトップへ